*

代表的な性病であるクラミジアの症状と検査について

性病の中でももっともポピュラーなものは、クラミジア感染症です。

初期の症状がほとんどなくて見逃しやすい病気ですが、10代~20代の2割~3割がかかっているといわれるほど、多くの人が感染しています。

 

女性の症状は、おりものの増加や不正出血、下腹部の痛み、のどの腫れや痛み、性交時の痛みなどがあります。

ただ、多くの場合症状がまったくない場合もあるため、気づかないうちに病気が進行してしまい、子宮頸管炎や尿道炎、子宮内膜炎などを発症することもあります。

また、オーラルセックスなどによってのどにも感染することもあります。

 

一方、男性の場合には、尿道からの膿や軽い排尿痛、精巣上体の腫れ、軽い発熱や痛み、のどの腫れや痛みなどがあります。

女性に比べると男性の症状は軽く、尿道のかゆみや排尿時の軽い痛み、ペニスからでる分泌物による下着の汚れなどがある程度です。

そのため、ほとんどの人が気づかず、放っておいても深刻な状態になりにくいことから、積極的に検査を受ける人が少ないのが現状です。

ただ、自分に症状がでなくても、パートナーの女性に症状がでた場合には、一緒に検査を受けて治療を行うことが大事です。

 

クラミジア感染症の治療は、抗生物質が有効ですが、素人判断で勝手に飲むのは危険です。薬によって症状を抑えることはできますが、完全に治すことはできませんから、きちんと病院を受診することが大切です。

特に、女性の場合、妊娠がわかったらすぐに検査をしましょう。

妊娠時に感染していると、赤ちゃんへの感染が心配されますし、きちんと治療を行えば、赤ちゃんへの感染を防ぐことができます。

 

クラミジア感染症は、病気が進行すると、不妊症になる可能性もあり、妊娠しても流産や早産を引き起こす可能性があります。

感染した状態で出産すると、産道を通るときに感染してしまうことがありますから、妊娠前の検査や治療が大切です。

 

検査は、子宮頸管炎を発症している場合や、膣や子宮頸管の分泌物を調べます。

 

参照:症状があれば早めに性病の検査を受けよう



コメントする